どんな様子17
(2004)
浴槽の位置を接着固定し、循環給水管もつなぎました。浴槽への配管が漏水したため水張テストは3回やり直して、
ようやく完了。
浴槽のエプロン(前板)の内側を防水し、浴室内部の防水シート張りも終わり。これからモルタル・タイルが始まります。
シャワー室の防水シート張りも天井まで完了。
初めての水張り・放水
水漏れ無し
タイル用のモルタルの下地作りに、師匠とプロの登場
師匠の伊清さんに助っ人をお願いしていましたが、なんと
師匠がプロの松沢さんと一緒に来てくれました。
もったいないボランティアでしたが、大変助かりました。
松沢さんと伊清さん
初日はモルタル下地作り、翌日はタイル張り。これはプロの仕事です。
これでぐんと進みました。後は浴室の残りとシャワー室のタイルに自分で挑戦するのみ。
6月