どんな様子12
(2003)
8月1日〜8月19日
8月2日 N設計の永田さんと越阪部さんが来房、たくさんのアドバイスを頂きました。
ロフトの断熱材と壁板の張り付けは上田さん一人で
伊清さんの大活躍で柱の建て方と大引き、その上に根太ところび止めを取付け、根太のレベルは2mm以内に納まりました。
足場をはずしてから板張りが始まります。
クロゼットの裏側
2階寝室(東側)のクロゼットは折れ戸取り付け以外完成。
これで、壁板が貼れます。
2階西側の部屋のクロゼットも形が出来ました。
デッキが始まりました。柱の受け金物を取付け、両角さんの設計通り根太受けを掘り込み、柱を加工。