どんな様子40
(2007)
9月
デッキが出来た段階で、浴室ドアの吊元を左右入れ替え、
デッキの下を予定通り材料置き場にしました。
波板を傾斜を持たせて張りつけましたが、
材料が長いので、ビニールシートかけないといけませn。
2年前に片面を削っただけで使っていた
居間の大テーブルに取り掛かりました。
一人では反転できないので、
ひっくり返す装置を考えていましたが、
伊清さんの提案で、二人で反転することにしました。
反転を手伝って頂いて、先ずは裏を完成させるべく、
縁の切断、カンナがけ、サンダー、塗装。
ローラーは一人で重い材料を外に押し出すために作ったものです。
再び反転、表にしてカンナで削り、入念にサンダーがけをして、電動カンナで出てしまった逆目を無くした。
サンダーは#60と#180を使った。
ポリウレタンを2度塗り、足を入れて完成しました。
両端を切断。
皆さんにお使い頂けるようにベッドを入れました。